428324263932622314262241220213138■全体図(2スパン)① 地上面でユニットを組み立てた後、クレーンで足場に取付ます。安全かつスピーディーな架設と解体作業が可 能です。② 足場の2段目から取付け可能で、足場上でも手作業による架設/解体作業が行えます。③ 盛り替えもクレーン利用で解体/再架設不要で、荷受フォームを解体することなく、クレーンでそのまま移動、 設置できます。④ 従来の解体して再架設という二度手間がなくなり、作業効率が向上します。⑤ 設置後のスパン変更も、ユニット式により増減が可能です。① スパンピッチに梁枠を配置し、それぞれ2枚の足場板を取り付けるなど、ステージを仮組します。② 仮組したステージをクレーンで1.8〜2mほど吊り上げ、吊り材や各斜材間に交差筋違を取付けます。③ 組み立てたステージをクレーンで設置場所まで吊り上げます。④ 枠組足場にあらかじめ取り付けた金具にステージを取り付けます。⑤ 完成品 名品 番梁枠NUA01手すり枠NUA02取付金具NUA03B福木LNUA04(NUAM04)福木SNUA05吊り材NUA06手すり柱NUA07手すりH-18筋足場板HF518※4スパン以上では使用しないで下さい。違X1812(XM1812)スパンあたりの必要数量1スパン2スパン3スパン■全体図(2スパン)138荷受フォーム枠組用荷取りステージ説明 組立方法
元のページ ../index.html#158