朝日機材株式会社

お問い合わせ

お問い合わせ

人を知る先輩インタビュー

福澤美久_2013年入社_業務部
福澤美久_2013年入社_業務部
Q
業務内容についてお聞かせ下さい。
A
仮設材のデリバリー業務を担当しています。
お客様から電話やFAXで注文を受け、仮設材を工事現場に搬入出する為の手配をする仕事です。
Q
今の仕事で難しいことや特に注意していることはありますか?
A
直接お客様の顔を見て対応する訳ではない為、商品の説明は難しく感じます。
会社の窓口としてお客様に対応していますので、対応次第でお客様からの印象が変わってしまうと考えています。その為、どんなに忙しい時でも丁寧な対応を心掛けています。
福澤美久_2013年入社_業務部
Q
今の業務のやりがいは何ですか?
A
公共施設の工事現場も多く、完成した建物を実際に見ると、この建物の工事に携わっていたんだなと思い、喜びを感じます。
デリバリーの仕事は工事中に現場へ行く事はありませんが、たくさんの工事現場に関わることが出来、やりがいを感じます。
Q
会社のどんなところが魅力ですか?
A
何事も『全力』なところです。仕事はもちろんのこと、会社のイベントも『全力』で楽しんでいます!
福澤美久_2013年入社_業務部
Q
社内のイベントにはよく参加されるのですか?
A
はい!『朝日会』が主催する全体の親睦会が年数回ありますし、クラブ活動等も充実しています。たくさんの社員が参加するので、仕事上では関わりの少ない方とも交流を深めることが出来ます。
Q
クラブ活動は何か入られていますか?
A
私は入っていませんが、野球とフットサルを観に行きます。
Q
仲が良さそうですね。
A
はい!そうですね!
福澤美久_2013年入社_業務部
Q
社内に女性の方も結構いらっしゃいますか?
A
限定職はほとんどが女性です。近年、総合職も増えてきています。産休・育休を取得し、復帰されて働いている方もいます。女性も働きやすい会社だと思います。
Q
どのように朝日機材を知ったのですか?
A
大学で学んでいたことは建設関係ではありませんでしたが、就職活動中に建設業界に興味を持ちました。求人情報から当社を知り、説明会に参加してどんな仕事をしている会社なのかを知りました。
Q
入社の決め手は何でしたか?
A
ホームページや説明会から、たくさんの公共施設の工事に携わっている事を知り、自分も形として残る建物に携わりたいと思い、入社しようとを決めました。
福澤美久_2013年入社_業務部
Q
実際にそのような工事に携わる仕事が出来ていますか?
A
はい!デリバリー業務は特に現場担当を設けている訳ではないので、様々な現場に携わることが出来ています。
Q
これからどのようになっていきたいですか?
A
仮設材の種類はたくさんあり、まだ初めて知ることや気付くことがあります。
仮設材の使用方法を含め専門的知識を増やしていき、デリバリー業務を極めていきたいです。
Q
商品の種類も多く、大変そうですね。
A
そうですね。でも、分からないことを隣の先輩に聞くと周りのみんなも教えてくれます。知っている人がいると「私知っているよ!」と言ってくれるのでとても仕事がしやすい環境です。
福澤美久_2013年入社_業務部

MESSAGE入社希望のみなさまへ

当社はとてもサポートが充実していると思います。福利厚生だけでなく、周囲からのサポートも厚く、分からないことがあっても細かく分かるまで教えてくれるので建築の事が分からない方でも大丈夫です。

福澤美久_2013年入社_業務部
Copyright © 2005-2019 ASAHIKIZAI CO.LTD. All rights reserved.