-
Q男女比率はどのぐらいですか。
- A
男性約7割、女性約3割です。
-
Q社内の雰囲気を教えて下さい。
- A
和やかな雰囲気で、先輩後輩の間でも自由に意見を言い合える環境です。
また社内活動も盛んで、部署や年代の垣根を越えた交流も行っています。
詳しくはこちら -
Q土木・建築系学科の専攻ではないのですが、採用で不利になりますか。
- A
建設会社なので、土木・建築系学科出身の社員が多いと思われますが、当社の新卒者の大半は文系出身者です。専門的な知識は入社後の研修や実務で学ぶことが出来ます。
-
Q入社前に必要な経験・資格等はありますか。
- A
入社までに必要となる資格は特にありませんが、簡単なパソコンスキルを身に付けておくと、入社後業務をスムーズに覚える事が出来ます。また、内定後には簡単なビジネスマナー等の通信教育を実施しています。
業務について必要となる知識は入社後にしっかりと研修を行いますので、安心して下さい。 -
Q転勤はありますか。
- A
当社は総合職を対象に転勤のある会社ですが、期間や年齢等の決まりは特にありません。
様々な部署で経験を積むことで社員のスキルアップを図る為に転勤をすることもある、と考えて下さい。 -
Q研修制度を教えて下さい。
- A
当社では一週間の新入社員研修後に、先輩社員の指導の下、実際の業務や仕事に必要な知識・態度等を習得するOJT研修を6ヵ月間実施しております。
総合職の場合は管理部門・業務部門・管理センター等を順次研修し、必要な基礎知識を身に付けて頂きます。
限定職の場合は、本配属先にて実際の業務に従事しながら研修していきます。 -
Q女性の働き方について教えて下さい。
- A
建設業界というと「男社会」のイメージが強いですが、当社では受注部門や請求部門はほとんどが女性社員です。近年では女性総合職も増えており、営業部門でも活躍の場を広げています。さらに限定職と総合職のコース変更制度を活用することで、キャリアアップを図ることも出来ます。
男女問わず活躍出来る環境づくりを目指しています。また、産前産後休暇や育児休業をはじめ、復帰してからも短時間勤務制度等を設けており、女性が結婚、出産後も勤務出来る環境づくりに配慮しています。
-
Q応募方法を教えて下さい。
- A
マイナビにて応募を受け付けています。
詳しくはサイトをご覧下さい。