朝日機材株式会社

お問い合わせ

お問い合わせ

人を知る先輩インタビュー

新井将史_2007年入社_営業第一部
新井将史_2007年入社_営業第一部
Q
業務内容についてお聞かせ下さい。
A
主要顧客である竹中工務店様向けに仮設材のレンタル、販売の営業を行っております。
Q
一つのプロジェクトでどれくらいの期間が掛かりますか。
A
工事現場の着工から完成まで携わるので、現場によって様々ですが、早い現場で1年、長い現場ですと3,4年以上掛かることもあります。
Q
その業務の中で意識的に取り組んでいることはありますか。
A
営業として、お客様への対応は様々な部分で意識しています。頻繁に現場へ訪問し、密な打合せを行い、スムーズに仮設計画を進めることを大切にしております。また、お客様が一番困っている時こそ、いつにも増して迅速に対応、早期に問題を解決しようと心掛けています。
新井将史_2008年入社_営業第一部
Q
これまでで印象に残ったことを教えて下さい。
A
中国に2年間出向していました。当社と同業者で共同出資して中国に会社を設立し、その会社の立上げに従事しました。文化も言葉も異なる環境下で働くことは苦労も多かったですし、仕事とは関係なく国際情勢で外に一歩も出られない状況に陥ってしまった時もありました(笑)。そういった時期を乗り越えて、海外事業の足掛かりに携われたことは、今の私の財産です。
Q
入社してから、朝日機材のイメージが変わったことや変わらなかったこと等ありましたらお聞かせ下さい。
A
入社後は、周囲の方も優しくして下さり、すぐに溶け込め非常に働きやすいと感じました。また、個々の力に見合った仕事を配分されるので、繁忙期は帰りが遅くなることもありますが、プライベートも大切に出来る会社だと思います。
新井将史_2008年入社_営業第一部
Q
一番忙しい時というのは、建物自体を建設する前に仮設足場を組む時ですか。
A
足場を納入する際もそうですが、前段階の計画時から忙しくなることの方が多いです。
Q
今の仕事での一番のやりがいを教えて下さい。
A
私の担当しているお客様が大手ゼネコンということで、大規模な建物や有名な建物を担当することもございます。その建物の完成後に近くを通りかかったりテレビ等のメディアで見る度に、携わった際の苦楽が思い出される、まさに「形に残る仕事」です。
新井将史_2008年入社_営業第一部
Q
部署異動はありますか。
A
あります。私は入社した当初からレンタル部門に在籍しておりますが、様々な部署に異動し、複数の仕事をこなせる多機能職を育成することが会社の中期経営計画にあります。
Q
海外での勤務も総合職の方は順次経験されるのでしょうか。
A
全員が全員海外で働くという訳ではありません。部署異動と同じく、会社の経営計画や本人の適性等を考慮し決定されます。
新井将史_2008年入社_営業第一部
Q
入社された当時、経験のない建設業界で働くことに不安はありましたか。
A
商品や建築に関する知識が全く無かったので不安はありましたが、担当を任されても適宜会社や周りの方がサポートしてくれるので、安心して働くことが出来ました。
Q
今後のキャリアについてお聞かせ下さい。
A
入社以降ずっとレンタル部門に携わっているので、このまま仮設について極めたいと自分では思っております。
いずれにしても会社に貢献出来る社員でありたいと考えています。
新井将史_2007年入社_営業第一部

MESSAGE入社希望のみなさまへ

入社する前から朝日機材という会社を知っている人は少ないと思いますが、大変社員想いの会社です。会社の名前よりも仕事環境を優先する方には最適の会社だと思います。やる気のある方、お待ちしています。

新井将史_2007年入社_営業第一部
Copyright © 2005-2019 ASAHIKIZAI CO.LTD. All rights reserved.