112〃〃★印…再リース品となり、朝日機材の保有品ではありません。積み込み箇所が異なりますのでご注意下さい。※各拠点・営業所によりお取扱い商品が異なる場合がある為、管轄営業所までお問い合わせください。墜落・落下・飛来養生資材保安・車両用資材地下工事資材基礎躯体用資材枠組足場足場副資材鋼管・足場板・緊結金具墜落・落下・飛来養生資材鉄骨建方用資材鉄筋コンクリート用資材支保工吊治具・ワイヤー類PC用資材端部・段差・開口養生資材システム工法・特殊工法解体工事用資材改修工事用資材運搬・保管用資材室内足場照明機器仮設ハウス・備品・什器機械類関連資料・法規事業所案内ゲート仮囲いアルバトロスAKφ13φ132373971P1㎜73〜《隅部取付けの1例》隅部は必●柱に吊綱が取付ネットクランプ① ネットハンガーには、縁綱をかけ綱糸を直接 にかけないこと① フックタイプなので、ネットの取付け取外しが 簡単に行えます。② 本体「コノ字金物」は靱性及び耐久性に優れた 熱間圧延加工材なので、衝撃に対しても強力で破 壊 場 所フック及び締付ボルトの曲がりP<P′ネットハンガー⑥ 締付ボルトのトル で締付けてくださ⑦ ネットハンガー100 てください。ネットクランプ ※板厚5mm以上で使用すること。※許容強度は最大強度の1/2.5以下です。説 明※P4方向での使用は不可。P2’① 締付ボルトは34.5〜44N・m(350〜450kgf・cm)61供試体 No.強度 kN(kgf)12.5(1276)P2※いずれもボルトが曲がり、鋼板の滑りが生じた。※フック部の目視による変形は認められなかった。1511.4(1163)171812.2(1245)最大強度31,520kg698kgP3560kg備 考0.63kgP40.63kg45°P1’45°P145°P345°45°45°P3P2縁綱300mm 以内150mm 前後社団法人 仮設工業会強度試験 右図のようにH鋼のフランジに見立てた厚さ12mmの鋼板を試験機に固定しこれにネットクランプを44.1N・mで締め付け、縁綱の代わりに直径12.6mmの棒鋼をフック部に掛けて強度の最も弱い水平方向に引っ張りました。強度試験の種類注意事項で締め付けてください。② 取り付け時は鉄骨をできるだけ深くくわえてください。③安全ネットの吊綱は構造物にしっかりと結んでください。④ 隅部で吊綱の結べない場合は必ず2個使用し、柱から15cm以内に取り付けてください。⑤ネットクランプの取り付け間隔は1m以内にしてください。⑥ 縁綱を2本のフックに必ず通し、緩みのないようしっかりと張った状態で使用してください。⑦縁綱を掛ける際はフックに巻き付けないでください。⑧ボルトには絶対に縁綱を掛けないでください。⑨ 落下衝撃の加わったネットクランプは原則として再使用しないでください。⑩目視でわかる変形が生じた物は使用しないでください。強度参考●隙間なく張りたい●柱に吊綱が取付注意説明 ネットハンガー
元のページ ../index.html#123