★印…再リース品となり、朝日機材の保有品ではありません。積み込み箇所が異なりますのでご注意下さい。※各拠点・営業所によりお取扱い商品が異なる場合がある為、管轄営業所までお問い合わせください。端部・段差・開口養生資材保安・車両用資材地下工事資材基礎躯体用資材枠組足場足場副資材鋼管・足場板・緊結金具墜落・落下・飛来養生資材鉄骨建方用資材鉄筋コンクリート用資材支保工吊治具・ワイヤー類PC用資材端部・段差・開口養生資材システム工法・特殊工法解体工事用資材改修工事用資材運搬・保管用資材室内足場照明機器仮設ハウス・備品・什器機械類関連資料・法規事業所案内ゲート仮囲いアルバトロスAK※固定リブ(ズレ止め)寸法に合わせて型枠を組んでください。※仮設開口の場合、開口寸法を出来るだけ統一した方が設置の間違い及び管理面でも有効です。※開口縁の欠き込みが有る場合は、下記の図の通りご確認ください。 欠き込み寸法Cが、ズレ止めリブ及びストッパーボルトの長さを超える場合は、開口寸法A(図面上)ではなく、 “開口寸法B”を開口寸法とし、トライスマットを設置してください。※トライスマットズレ止めリブは、本体下端から32mm出ております。※トライスマットズレ止めボルトは、本体厚6mmの場合下端から29mm、本体厚9mmの場合下端から26mmです。※開口に見合わない場合は、ズレて落下する場合があります。※正方形に近い長方形は、設置向きを間違えるとズレて落下する場合があります。※ストッパーボルトは、ナットを完全に締めてご使用ください。※ストッパーボルトを設置し忘れると、ズレて落下する場合があります。※開口寸法の違う開口へは転用しないでください。※周囲にスペースが取れない場合、割付けが変わる可能性があります。185●使用注意事項①トライスマットに合わせ、開口型枠を組んでください。②実際の開口寸法は図面と同寸法ですか?開口縁の欠き込みの有無と併せてご確認ください。③開口の寸法と使用するトライスマットが合っているか必ず確認してください。④転用時は、最初の設置時と同様の確認を行ってください。⑤トライスマット上は、人の通行以外原則として過剰な荷重は禁止です。⑥各種建設機械・車輌等の通行の場合、荷重計算(衝撃荷重等)で確認の上、作業所管理でご使用願います。⑦設置・開閉の際は、必ず取手を使用してください。⑧トライスマットの設置には、開口の周囲に壁や柱が無い前提となります。トライスマット★
元のページ ../index.html#208