HTML5 Webook
225/380

支点間隔m1枚タイプ2枚タイプ200~350mm10~42mm34.3kN(3500kg)45°~ステージ寸法B×W(mm)3,178×3,8855,231×3,885自重(kg)(フルスペック時)2,0632,938適用フランジ幅適用フランジ厚ワイヤー張ワイヤー角度★印…再リース品となり、朝日機材の保有品ではありません。積み込み箇所が異なりますのでご注意下さい。※各拠点・営業所によりお取扱い商品が異なる場合がある為、管轄営業所までお問い合わせください。システム工法・特殊工法保安・車両用資材地下工事資材基礎躯体用資材枠組足場足場副資材鋼管・足場板・緊結金具墜落・落下・飛来養生資材鉄骨建方用資材鉄筋コンクリート用資材支保工吊治具・ワイヤー類PC用資材端部・段差・開口養生資材システム工法・特殊工法解体工事用資材改修工事用資材運搬・保管用資材室内足場照明機器仮設ハウス・備品・什器機械類関連資料・法規事業所案内ゲート仮囲いアルバトロスAK 1)ビーム受け用の固定ピースを2個梁上の所定の位置に溶接しておきます。2)上階の梁に吊り金具をセットしますが、必ず吊りワイヤとビームの角度が45度以上となる様に、  事前に吊り金具のとりつけ位置をきめます。3)本体を地上にて組立ます。4)重機等で本体を吊り下げ、ビームを固定ピースにボルトで固定します。5)吊りワイヤを重荷重用ターンバックル・シャックルでつなぎ調節して吊りワイヤを緊張させます。6)最後に重機のワイヤを外せば、作業完了です。吊元吊金具 3.5t用(ワイヤー張力)上階鉄骨下フランジを掴み込む支柱及び手摺り、巾木のセット1枚タイプ用( )寸法は2枚タイプ用参考例202●組立要領●吊元金具●固定ピース吊構台(ワーキングデッキ)★※吊元金具を取付ける梁が強度不足の場合当社技術担当者にお問い合せ下さい。

元のページ  ../index.html#225

このブックを見る